ていねいな暮らし

しづか亭のていねいな暮らし

菜園から生まれた百味美食 ~仲春~

 

 

 

 

 

 

ていねいな暮らし028タイトル

春の訪れをよろこぶ大地の息吹 菜園たゆたうで採れた「百味美食」

「百味美食~カラフル野菜で生きる力を~」 新シーズンのテーマは「百味美食~カラフル野菜で生きる力を~」。珍しい野菜、栄養豊富な若い芽、さらには花や果実など、シーズン中は100種類近くのカラフルな食材を育てて、見た目も味わいも華やかな料理を提供していきます 北風の冷たさがようやく和らいできて「そろそろ春だなぁ~」と思うこの頃。菜園もいよいよ新しい季節に向けて、動き始めています。新年度のテーマは「百味美食~カラフル野菜で生きる力を~」。「百味(ひゃくみ)」とは数多くの(珍しい)食材のことをいいます。これまでにも珍しい野菜を試しながら育ててきましたが、より多彩な菜園にしたいなと。 例えば、カモミールやミントなどのフレッシュハーブ。可愛らしい花を愛でるだけでなく、香りと色合いを楽しめる「生ハーブティ」を提供していきます。 また、夏の盛りになると緑一色になってしまう菜園。もっともっと色鮮やかにするため、色とりどりの花はもちろん、カラフルな葉っぱの野菜など、珍しいもの、なかなか味わえないものを取り入れることで、より魅力的な菜園に仕上げていきたいと思います。栄養豊富な若い芽、ジューシーな果実など、シーズン中は100種類近くの食材が登場することでしょう。 スタッフと菜園をめぐる好評の「朝さんぽ」では、ぜひ野菜のもぎとり体験を。滋味あふれる野菜を食べて、美人度アップの温泉にじっくりつかれば、明日を元気に生きる力が湧いてきますよ。 春の山菜_山の恵み 右手前は、茎のしゃきしゃきとした食感と根元のトロッとした部分をいかした「ミズ(ウワバミソウ)」の小鉢。左は自家製の三色大根。奥は野甘草の若芽を使った酢の物。春は山菜も豊富で里山の恵みに感謝感謝です 原木シイタケ 原木に菌を打ち付け、一昨年から大事に育ててきたシイタケ。温泉の蒸気を利用することで、すくすくと成長しこんなに大きくなりました! フレッシュカモミール 昨年、試しに植えた「カモミール」。近くを歩くだけで芳しい香りに包まれます。今シーズン初挑戦となる、フレッシュハーブを使った「生ハーブティ」は5~11月頃の提供を予定しております