ていねいな暮らし
しづか亭のていねいな暮らし
季節のあわいのスナップショット
少しずつ陽が長くなり、春が近づいている気がします。
三寒四温、にはまだ遠いような気もしますが待ち遠しいような、少し寂しいような。
今回は、この冬に撮影したしづか亭のひと時がわかるスナップショットをお届けします。


雪の下には鮮やかな野菜たちも眠っています。

私はこの光景がお気に入りです。

フィルムカメラなどで撮影いただくと館内は至る所に「エモい」が散らばっていますよ。

お客様はなかなかみられない光景ですが、水面を見ていると大変癒されます。

しづか亭ではお食事にも力を入れていますので、お風呂とセットのランチタイムも人気です。
何日か平泉に滞在されるのであれば、いろいろな場所を巡りたいなという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
私は平泉駅前の「SATO」で食べるランチも楽しみの一つ。
岩手県産の食材を中心に、お肉料理の「山定食」とお魚料理の「海定食」。地元支持率の高い「ロールキャベツ」やお野菜などを使ったスイーツを楽しめますよ。
春夏秋冬、さまざまな季節の毛越寺や中尊寺をご覧いただくほか、何度か足を運んでいただく際にはぜひ町の風景も楽しんでみてくださいね。レンタサイクルや、手荷物預かりもあって意外と便利です。

この日は「ロールキャベツ定食にするぞ!」と意気込んで入店したものの、海定食の「サワラのソテーと春菊のジェノベーゼ」に惹かれてしまいました。
サワラは漢字で「鰆」ですね。五感で四季を感じ取る日本人の面白いところだなあと感じます。
また平泉やその近郊のおすすめスポットもご紹介いたします。
みなさまが素敵な平泉でのご滞在を過ごされますように。