ていねいな暮らし

しづか亭のていねいな暮らし

親子で色あそび ~晩秋~

 

 

 

 

 

 

ていねいな暮らし015タイトル

みんなが感じる色ってこんなにも違うんだね。 菜園をぐるぐる回って、あちこち探検!

ハロウィンのかぼちゃ パパがこっそり拾ってきた小さなカボチャ。そこにこっそり顔を描いたのもパパ。それをママと娘ちゃんが描く。見ていて心がまあるくなる、家族の風景です 10月4日(日)に開催された親子向けイベント「しづか亭であそぶ」が無事終了しました。ニコニコ笑顔がステキな遊びの達人・なすびに、子ども達むちゃくちゃ絡んでました。群がってました。2回目ともなると、なすびと子ども達の距離がぐっと縮まっていて「次は何をするのかな? どんな話が聞けるのかな?」…そんな感じでイベントスタート。 まずは、思い思いの「今日の色」を3色使って紙にぬりぬり。色鉛筆やパステル、水彩用鉛筆など、カラフルな道具に子どもだけでなく大人もわくわく。次に塗った紙を持って菜園へ。菜園で同じ色を探すものの、なかなか見つからない。でも、なかなか見つからない探検が楽しい時間となりました。次に部屋に戻って「菜園の秋色」を再度ぬりぬり。出来上がった色は、みんな違って、みんないい! まさにオリジナルの色紙が完成しました。「色」といっても、人によって感じ方も表現もいろいろなんだなぁ~と改めて実感した時間となりました。 今回、ちょっぴり風が冷たかったけど、菜園での「色さがし」に夢中になる子どもたち。キラキラの目、走り回ってかいた汗、パステルで染まった指。どの瞬間もステキ過ぎて、イベント開催して良かったなぁとしみじみ。 ちなみに、今回の特別ゲストは「かりんとうまんじゅう」の千葉恵製菓さん。なんと移動販売車で来てくれて、車内の特製フライヤーでまんじゅうを揚げてくれました。アツアツの美味しさにみんなうっとり。「揚げたてってこんなに美味しいの?」そんな声があちこちから聞こえてくるほど。しづか亭であそぶ3回目は「冬」に開催予定です! 色のイメージ どの色とどの色を組み合わせたら、イメージ通りの色になるのかな? 頭のなかの色を再現するのって難しいね パステルに夢中 夢中になってパステルを使ってたら、おててがこんなにカラフルに。それもまた楽しい想い出♪ 移動販売_揚げまんじゅう 特別ゲストは「揚げまんじゅう」を移動販売車で作ってくれた千葉恵製菓さん。揚げたては、サクッとした食感がたまらない美味しさでした★