ていねいな暮らし

しづか亭のていねいな暮らし

一関みちのくあじさいまつりへ行ってきました!

 

 

 

 

 

 

梅雨が明けたのか、明けてないのかなんともモヤモヤしてしまう天気が続く平泉です。

畑はあっという間に実り豊かになりまして、毎日余るほどのキュウリが収穫されています!
ご宿泊の方は、朝のお散歩の際に収穫体験ができる場合もありますので、スタッフにお声がけくださいませ♪

 

さて、畑の様子はまた次回。
今回は、見頃を迎えている「一関 みちのくあじさいまつり」を訪ねましたので少しだけご紹介をいたします。

 

アクセス

しづか亭からは車で30分。
JR一関駅、JR平泉駅からはいずれも車で20分程度の山間部に「みちのくあじさい園」があります。

 

広大な杉林と、あじさいの森

コースは3種類ありますが、どのコースもしっかり山道。
有料でガイド付きのカートに乗ることもできますよ♪
(歩行困難の方、予約の方が優先)

階段も多く、この時期は土も湿っているので、滑りにくく汚れてもいい歩きやすい靴がおすすめです。
この日は昼過ぎに伺いましたが日差しが強く、塩分タブレットと水分も必須でした!

敷地内には250種類の紫陽花が植えられており、日本一と称されメディアでも注目を集めています。
その株数は、なんと25000株!

鮮やかなピンク、ブルー、淡い紫とさまざまな色合いと、よく見ると花の形も咲き方もそれぞれ個性的。
6月末時点ではまだまだ蕾が多かったようですが、今がちょうど見頃では?と地元の方もおっしゃっていました。

大本命!アナベルの海に到着!

あじさいまつりでは、期間中により注目を集めるコンテンツが2つあります。

ひとつは一面真っ白なアナベルの「あじさい畑」。そしてもうひとつは19日から会期終了まで期間限定で色とりどりの紫陽花が水面を飾る「あじさい池」です。

あじさい畑より

アナベルは、花がとても小さく大振りなのでドライフラワーでも人気のある品種。
このあじさい畑にはしっかりと通路が確保されているので、中に入って写真を撮ることも可能です。

カメラマンの方は少し遠くから視線を低くして撮影すると通路が見えず、一面のアナベルと写真を撮ることができるかと思います♪

おすすめポイント!

・歩くと2〜3時間はかかるので、暑い日や昼時は避けた方が良さそう。
(杉山は涼しく感じますが、歩いているので体力消耗します…! )

・荷物は最小限に!
(水分や塩分補給アイテムがあるとGOOD)

・たっぷり歩いた後は温泉で汗を流して冷たい飲み物を飲みたくなりました!

・あじさい園の近くには「金山棚田」という棚田もあります。
 5月の田植えから苗が成長しこちらもあじさいが見頃を迎えています。

平泉町からは一関エリアもアクセス良好ですので、観光の際は合わせて訪れてみてくださいね♪


お得な割引プランのご紹介!

平泉まちはくキャンペーンでは、お一人あたり1泊3000円が割引になります!

全国どちらにお住まいの方も対象です。
ご利用条件は「現地で現金決済」であることのみ。

予約サイト等からポイントやクーポンをご利用になり決済を完了してしまう方が多いようです…。
1グループ9名様まで割引対象となる大変お得なキャンペーンですのでぜひご利用くださいませ。

ご予約は公式サイト、またはお電話にてお待ちしております!

それでは、次回は夏の素晴らしい畑の様子をお届けいたします!