ていねいな暮らし

しづか亭のていねいな暮らし

みるみる変わる目の輝き ~仲夏~

 

 

 

 

 

 

ていねいな暮らし011タイトル

6月14日初めての親子イベント 美味しいピザも味わって大成功!

20150614_親子イベント 「午前の部(幼児~未就学児童)」に参加していただいた親子10組のみなさん。どのご家族も、なすびさんとの遊びをにこにこ笑顔で楽しんでくれました! 「梅雨」の頃を示す仲夏。雨だれの音をしっとり聞きながら、雨の日はのんびり…といきたいところですが、畑しごとをしていると、梅雨時は雨が多すぎても少なすぎても、やきもきしてしまいます。さらに今年は、梅雨入りが例年より2週間近くも遅れたので、野菜がどんどん花を咲かせ実をつけるこれからの時期に、梅雨のせいで日照時間が不足しないか、それも気になるところ。ほどよい量の恵みの雨が、サッと降って、サッと梅雨明けしてくれるといいなぁと願うばかりです。 そんな、やきもきの梅雨に入る直前の6月14日(日)に、親子向けイベントを開催しました。内容は、工作をメインとした遊びのプロ・なすびさんを講師に迎えて、しづか亭の自然で一緒に遊びながら石を使った自分だけのオリジナルアートを完成させるワークショップ。菜園の土を思いっきり掘ったり、色の違う土を集めたり、土の中から掘り出した石に小さなフィギュアを乗せて新しい世界を作ったり。途中、虫捕りや水遊びなんかにも脱線しつつ、参加したみなさんで楽しい時間を共有しました。小さなお友達は飽きてしまうかな?と思ったのですが、輝きをどんどん増していくキラキラの目。土や虫、石、草、花などにふれることで、ひとりひとりの個性や性格がどんどん開花していくのが垣間見えて、改めて自然の中で過ごす良さを感じました。 さらに、当日は奥州市水沢区のカフェ「ナチュラルハウス」の鈴木さんのご協力を得て「石窯ピザ」を作りながら味わう体験ランチも行いました。菜園で採れたイチゴをのせたり、自家製の厚切りベーコンをのせたり、青空の下で食べるピザは格別。真夏のような暑さに、ぐったり疲れた体も、ピザをひと口食べればたちまち元気いっぱい。疲れていても、どこか清々しいみなさんの笑顔♪ 今回のイベントを開催して良かったなぁと感じました。 次回は、10月初旬に開催予定。興味のある方は、しづか亭に泊まりつつ、ぜひ参加してみてくださいね。 菜園_いろいろな土 菜園の土は場所によって色が違います。「どんな色があるのかな? みんなでお皿にあつめよう!」というなすびさんの呼びかけに、こんなにたくさんの色が集まりました! 年長さん ワークショップとは関係ないものの、カエルを捕まえる一番年上のお友達。水路で泳いでいるカエルをサッとつかまえる姿に、みんなから「すご~い!」の声 菜園の石_オリジナルフィギュア 菜園から見つけた石に、小さなフィギュアをくっつけて自分だけの作品が完成! 石の上のフィギュアたちから、面白い会話が聞こえてきそう 石窯ピッツア_大満足 ピザを頬張るお友達。石窯で焼いたばかりのアツアツのピザは、美味しさバツグン。お顔まで美味しそうだよ~!