ていねいな暮らし

しづか亭のていねいな暮らし

目覚めの春、大地の息吹 ~仲春~

 

 

 

 

 

 

ていねいな暮らし008タイトル

いよいよ春。大地の息吹を感じつつ 菜園の畑しごと、本格スタートです。

雪解け_土いじり 雪がすっかり解けた菜園は、子供たちの格好の遊び場。畑しごとに汗する地元農家さん&スタッフを横目にみながら、土いじりに夢中 フキ、タラの芽、ワラビ、こごみなど、ハツラツとした生命力みなぎる山菜がぐんと増え、芽吹きの春を迎えた宿周辺の里山。もちろん、しづか亭の菜園でも、昨年植え込んだイチゴや野菜たちが眠りから目覚め、大地の息吹を感じます。風の冷たさが和らぎ、暖かい陽射しの中にいると「いよいよ本格的に春が来たんだな~」と、ぐーっと身体を伸ばしたくなります。 3年目となる菜園は、土壌も良くなり、経験も積み、仲間も増えました。ですが、初心を忘れず、自然に逆らわず、先人たちの知恵に触れながら、真面目に土と向き合っていきたいと、今シーズンの幕開けに気合十分。「菜園で楽しそうに散歩するみなさんと会話したいな」「たくさんの方々と一緒に畑しごとやりたいな」と自然の神々に祈りつつ、ていねいに畑しごとに取り組む毎日です。 あやや_とったど〜 冬の間ずーっと雪のなかでじっと耐えていた、ほうれん草。雪解けと共に一気に葉を伸ばし、見るからに美味しそう!「収穫してみて~」の声を待ってました!とばかりに、あやや「とったど~」のポーズ 朝さんぽ_お知らせ あややのように収穫体験したい方は、ぜひしづか亭イチオシの「朝さんぽ」を。早朝の菜園をぶらりと散歩しながら、朝食用食材の収穫行います。ご宿泊の方なら、どなたでも参加無料で、時間自由ですので、お気軽にご参加ください。今年は5月下旬から本格スタート予定です 菜園_クロッカス 明るい花色で、いち早く春らしさを菜園に運んでくれたのはクロッカス。畑しごとで疲れても、足元に咲く花を見ると元気になれます 掘り出した大根 気温があがってきたので、土の中に寝かせていた大根を掘り出して、より日陰の場所へ移動。枕が変わる…ならぬ土のベッドが変わるので、ダイコンさん眠れるかな~。多少傷がついた大根でも、土の下に置けばしばらく持つと教わっています…ふむふむ