ていねいな暮らし
しづか亭のていねいな暮らし
しづか亭の願い「寧静な時間を」(2)
【寧静】 安らかで静かなこと。平穏無事なこと。 しづか亭が常日頃から願っているのは、訪れるお客様が心穏やかであること。 そして、笑顔になれること。不安な日々が、幸せな時間へと変わりますように。

しづか亭の魅力を発信するために
「コンセプトブック」づくり
上記の写真は、しづか亭オリジナルの「コンセプトブック」の1ページ目です。
里山の小さな宿が作った「コンセプトブック」への想いなどを、
全12回の連載でお届けします。
[ いわて ]
「岩手」と聞いて、どんなイメージがありますか?
わんこそば、冷麺、じゃじゃ麺。
前沢牛、サンマ、鮭。
食べ物、いろいろありますね。
産地で採れたてを味わう。
この上ない贅沢です。
でも、味だけで岩手を「わかったつもり」になるのは
もったいないですね。
岩手で感じて欲しいのは「開放感」。
ぐーっと広げた両手の先だけでは
足りないくらい広がる、空。
「あー、生きているんだなぁ」
という充足感が、手足の先まで満ちていきます。
大げさではなく、気取らず、自然に。
人も大地も、優しく迎えてくれるのが岩手の良さです。
(➂につづく)