ていねいな暮らし
しづか亭のていねいな暮らし
藤黄が咲き誇る春一番 ~仲春~
春を告げる鮮やかな「藤黄」の花々
待望の東屋が建ちました
3月19日のこと。
あちらこちらで「藤黄色」の花々が咲き始めた菜園に、
大きなクレーンがやってきました。
※藤黄色…ほのかに冴えた黄色。奈良時代の文献にもある、古来から愛用された色のようです。
なかなかの太さのスギ材を
いとも簡単に持ち上げるクレーン。
男衆3人だけで、
ひょいひょいと東屋(あずまや)を作っていきます。
念願だった東屋(あずまや)。
テーブルやベンチ、小さなコンロも置いて、
「朝さんぽ」の時には、
採れたて野菜を焼いたり、茹でたり。
イベントの時には、
休憩所にできればと思っています。
3月には晴れて暑さも感じるほどだったのに、
なんと、GW直前には雪が降り、
東屋が完成した頃は、また雪景色に逆戻り。
寒さが戻った花冷えの日も
菜園を流れる小川では、
クレソンが盛り盛り育っていて。
瑞々しくて美味しそうです。
菜園では、野菜たちが育ち始めています。
今年の夏も、いろいろな実り、
楽しめそうですよ。